BELDEN 1804aから抜き出した芯線を8本使用して作製した
「MDR EX1000 EX800ST EX600 7550」にて使用可能な
「4.4mm5極仕様」交換用バランスケーブルです。
耳かけの部分の素材は収縮チューブで癖をつけています。
針金が入っていないのでとても柔らかく、針金入りが好みでない方に特にオススメします。
線材をツイスト→黒色スリーブ→全面ツイスト仕上げのため、
とても柔軟に使用運用可能です。
両イヤホンは独自コネクタを採用しているので互換コネクタを使用して作製しています。
互換コネクタがリニューアルしたので部品精度がより向上しました。
またボディ部分を切り詰めて黒色レジンを使用して短め形成してあるので、純正よりもコンパクトでより使用しやすく仕上りました。
「BELDEN 1804a」は銀メッキOFC導体の線材で、音質は超フラット傾向で癖感が無くとても聴きやすいです。
MOGAMI 2944は多少中高音寄りですが、こちらはもう少しフラットで銀メッキ線ならではの明瞭さ、低音域の沈み込み感が感じられます。
イヤホン元々の傾向を変えずに音質向上させたい場合にぴったりのケーブルで、SONY機種と特に相性良好です。
八芯仕様なので通常よりも解像度、音の伸び感、音の深み感が増しています。
ハイクオリティ4.4mm5極製品を採用、一般海外製4.4mmよりも高精度のメッキ処理が施されているため、
音質面でもより明るく明瞭、と優位性があり、メッキ硬度もより頑丈です。
ボディ部分がコンパクトなのでとても取り回し良く、
とても品質良く使用可能です。
分岐点部位に「カーボンタイプミニスプリッター」を適用、従来品よりもコンパクトなので違和感なく融け込み、製品完成度を引き立ててくれます。
ハンダはMundorf Solder SUPREME(最高級タイプ、通常よりも金と銀の配合量多め)を採用、
コネクタ含む全長約125cm(接続部含まず)、 分岐点から上面が約40cm、下面が約80cm、スライダー付きです。
海外パーツを使用した自作品で、確認のために何回か抜き差ししております。神経質な方は入札をお控え下さい。
値下げ交渉は全て対応不可となります。
カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##オーディオ機器##イヤホン